普通教育に役立つ本 |
≫目次はこちら ≫あとがきはこちら |
自己肯定感を育てる道徳の授業
■編者=加藤好一 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫丸善&ジュンク堂 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫TSUTAYA ≫honto |
絶滅隔離政策の下、なぜ ハンセン病療養所は患者 教師や人望ある知的患者 を頻繁に追放する危険を 選んだのか―― ≫詳細はこちら |
患者教師・子どもたち ・絶滅隔離<ハンセン病療養所> ――全生分教室自治と子ども手当て―― |
|||
■著者=樋渡直哉 |
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫TSUTAYA ≫honto |
人間を人間として 育てる教育 |
普通教育とは何か ――憲法にもとづく教育を考える―― 新教育基本法のもとで、「憲法にもとづく教育」とは何かが問われている。本書は憲法第26条の普通教育条項に託された意味を初めて明らかにする。 ■著者=武田晃二・増田孝雄 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
世界をつなぐ 子どもの力! |
人間を育てる社会科 ――中学生と「もうひとつの世界」を知る―― 第1部 教室と世界をつなぐ…子どもは大人にはない特別の力をもっている/第2部 卒業後の子どもたち…卒業生のアンケート調査他 ■著者=滝口正樹 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
ブックレット判 |
子どもと教育基本法 子どもの発達と普通教育(憲法26条)の見地に立って戦後の教育史を検証。1947年教育基本法の意義を考える。 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
ブックレット判 |
子どもと教育基本法A いま学校で何がおきているのか |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
ブックレット判 |
子どもと教育基本法B 【第T部】いま、あらためて教育を問う |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
ブックレット判 |
子どもと教育基本法C 教育基本法「改正」案と国会審議を |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
|
現代学校と人格発達 ――教育の危機か、教育学の危機か―― 「近年この本ほど、緊張感と充実感をもって読み通した教育書は他に記憶がない」(故・川合章氏評) ■著者=窪島 務 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
|
生活綴方再入門 ――自己表現力と認識の形成―― 子どもの認識や概念的思考を育てる上での言語能力・表現力のもつ意味が改めて問われている。本書は生活綴方の思想と方法を再検討する。 ■著者=志摩陽伍 |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
|
普通の学級でいいじゃないか 普通がいい/勉強っておもしろいな/みんな労働者になる/いい加減/みんなが光っていた/怒りをこめてふり返れ/ほか |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
|
子どもたちの全面発達と体育 ――からだと心の統一実践をめざして―― 体育教育に詩を/身体の危機に立ち向かう教育を求めて/マラソンの実践/宏を中心とした集団での倒立学習/体育授業と班日記から/生活の立て直しとからだ育て/ほか |
|||
■ネット書店 ≫Amazon ≫e-hon ≫紀伊国屋書店 ≫ジュンク堂書店 ≫セブンネット ≫楽天ブックス ≫本やタウン ≫ビーケーワン |
・・・
|
113-0034 東京都文京区湯島2-32-6 地歴社 電話03(5688)6866 FAX03(5688)6867 |
Copyright (c) Chirekisha All Rights Reserved. |